ノロウイルスの予防法と対処法 その2

前回に引き続き、ノロウイルスの対処方法について書いていきたいと思います。

ノロウイルスの消毒に有効な「次亜塩素酸ナトリウム」消毒液の作り方です。は、次亜塩素酸ナトリウム消毒液は、漂白剤を薄めて作りましょう。

「0.1%」濃度のものと「0.02%」濃度のものを作ります。

市販の家庭用漂白剤(ハイターやブリーチなど)の濃度は約6%なので、分かりやすい目安として、0.1%消毒液の場合、500mlのペットボトルのキャップ2杯弱(約8ml)の漂白剤に対し、ペットボトル1本分(500ml)の水を加える。そして、0.02%濃度の場合、キャップ半分弱(2ml)の漂白剤に対し、ペットボトル1本分(500ml)の水を加えると覚えておくと良いでしょう。(ちなみに漂白剤には酸素系のものをあります。それらは成分表示に「過酸化水素(酸素系)」と書いてありますので、間違えないようにしてください。)

まず吐しゃ物を、手にビニール袋をかぶせた上で、ペーパータオルやぼろ布などでふき取ります。そのままビニールを裏返し捨てましょう。その際に、0.1%濃度の消毒液を一緒に入れると2次感染を防げます。

次にその場所を消毒します。消毒に使用する場合は、0.02%濃度の液を使用します。吐いた場合には、かなり広範囲に飛沫が飛び散っています。消毒の際には床だけではなく、周りの壁や家具の脚、履いているスリッパなど、広くしっかりと消毒することが重要です。

また、トイレで吐いたり下痢をした場合には、ウイルスが飛び散るのを防ぐため、必ず蓋をして流しましょう。その後で0.02%濃度液で消毒しましょう。

吐しゃ物で汚れた衣服や布団は、捨てられるものは捨ててしまう、そうでないものはすぐに汚物を落としてから洗濯します。可能なら、洗濯前に0.02%消毒液で消毒してから洗濯しましょう。

かなり長くなってしまいましたが、はらこどもクリニックでは、ノロウイルス感染に対する対処法などが書かれた小冊子も配布しているので、気になる方は診察の際に「欲しい」とお伝えください。

厄介なノロウイルス、なるべく被害を抑えられるように、その対処法を知っておきましょう。

 

所沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)