月別アーカイブ: 2018年8月

子供の肥満 はらこどもクリニックブログ

923306

子供の肥満が世界的に増加傾向にあるそうです。日本はアメリカや中国に比べれば、その割合は少ないですが、それでも40年前と比べると、数倍に増えているといいます。(太りすぎの子供の割合、アメリカ42%、中国29%、日本14%、WHOの調査による)。いわゆる脂肪肝になっている子供も多く見られます。

教育界では子供の肥満に対して危機感を持っていて、それを減らすための対策をしています。学校は年に複数回身長・体重を測るようにしていて、もし肥満傾向にあるようなら、勧告のような形で病院を紹介することもあるようです。しかし、現状では教育現場での進みに、医療側が追いついていないのが実情です。子供の肥満数は多いのに対し、それをきちんと診られる医師が少ないのです。

肥満を改善するには、代謝についてきちんと診られなければなりません。そうなると数は少なく、特定の医療機関に学校からの紹介等が集中してしまう状態になっています。紹介等がない場合、子供の肥満を改善したいと親御さんが思っても、どこに行っていいか分からないという問題もあります。

子供の肥満治療については、すぐに結果が出るわけではありません。子供に無理なダイエットをさせるわけにはいきませんし、食事を改善しようと思うのなら家族の努力も必要になってきます。子供だけではなく、食生活という面で家族全体をカウンセリングしなければなりません。実際に治療を始めても、最初はなかなか痩せませんし難しいです。しかし、食事や運動習慣が改善され、痩せだすと早いのも特徴です。

肥満そのものは病気ではありませんが、肥満を原因とした様々な病気を発症します。生活習慣病などは大人の病気と思いがちですが、太っている子供の場合、同じように病気のリスクを抱えてしまうのです。また、子供の肥満はそのまま大人になってからの肥満にもつながりやすいことが分かっています。

子供の肥満の予防には、家族の意識も大切です。もし心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。

 

所沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)

 

ステロイド外用薬についての正しい知識 はらこどもクリニックブログ

489015

お子さんの皮膚疾患で処方されるステロイド系の外用薬、いわゆるステロイド軟膏やクリームですが、何となく「怖い」というイメージを持っていませんか?

確かにステロイドは副作用もあります。皮膚の萎縮や腎機能の低下などですが、これは不必要に強い薬を不必要な期間まで使用した場合の話です。効果的に使えば、ステロイド外用薬はとても有効なお薬です。厳密に言えば、副作用のない薬はありません。どんな薬でも誤った使い方をすれば副作用は起きてしまうのです。

では、なぜ「ステロイド=怖い」というイメージがついたのでしょうか。そのひとつとして、ステロイド軟膏が出回り始め、従来の軟膏と切り替わった時、ステロイドのレベルとしては弱いものであるにもかかわらず、非常によく効きたということがあるのではないかと考えています。効きすぎるゆえに怖い、よく効く薬は副作用が強いというなんとなくのイメージですね。

もうひとつは誤った使い方による副作用が起きているということが挙げられます。

ステロイド外用薬は、患者さんが自分で適当に使ってしまうことが多い薬のひとつなのです。例えば塗り忘れてしまったり、自己判断で塗るのを止めてしまったり、逆に多めに使いすぎてしまったりといったものです。患部に塗るだけという手軽さゆえに、適当な使い方も増えてしまうのでしょう。

現在ステロイド外用薬は強さが5段階に分かれており、軟膏とクリームにも分かれています。症状によって強さと使用期間をしっかりと判断し、正しい使い方をすれば、非常に有効な薬です。また、ステロイド外用薬に含まれているステロイド成分は、1%にも満たないレベルです。残りの99%以上は別の成分ということになります。本来ならばステロイドだけではなく、薬のほとんどを占める成分を重要視すべきです。しかし、そこをきちんと調べて使っているケースというのは、決して多くないでしょう。

ワクチンなどもそうですが、根拠はなくてもなんとなく「怖い」というイメージがついてしまった薬は、たくさんあります。中には絶対に使いたくないという親御さんもおられることでしょう。しかし、重要なのは、どんな薬もいかに正しい使い方をするかです。

もしお薬で不安なことがあれば、きちんとお話させていただきますので、不安を抱え込まずご相談くださいね。

沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)

大人が打つべきワクチン その2 はらこどもクリニックブログ

1040592

今回は若い世代がうっておきべきワクチンのご紹介です。

若い世代が接種しておきたいワクチンとして、B型肝炎ワクチンがあります。B型肝炎ワクチンは2016年から定期接種化されたため、それ以前では接種していない方も多くおられます。B型肝炎ウイルスは、血液や体液を介して感染します。性行為による感染が多くなりますので、特にこれから恋愛をするような年齢で接種をしていない方は接種をおすすめします。

同じようにHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンも若い方に接種していただきたいワクチンです。運動障害など重篤な副反応が出る可能性があるということで、定期接種でありながら国として積極的な接種を推奨しないという歪な形になっていますが、様々な検証の結果、それらの症状とワクチンとの因果関係を示す根拠はありませんでした。HPVワクチンは、決して危険なワクチンではありません。

HPVワクチンで予防できる子宮頸がんは、女性のがんの死亡率第2位、20代~30代の若い女性で言えば第1位です。毎年多くの女性がこのがんで命を落としています。ワクチンで予防することができるならそれに越したことはありません。HPVの主な感染経路も性行為です。間違った情報に惑わされず、接種していない方は是非接種するべきです。

また、海外に渡航する際には、現地の感染症に対する予防接種を忘れてはいけません。日本では見られなくなっても、海外で蔓延している感染症は数多くあります。例えば、マラリア、黄熱病、狂犬病などです。

このうち狂犬病ワクチンについては、はらこどもクリニックでも扱っておりますので、ご相談ください。

海外旅行や海外出張に行く際は、必ず行く先の感染症情報を調べ、それに対応する予防接種を受けておきましょう。ご家族で旅行する際には、お子さんに接種してあげるのも忘れないでくださいね。

沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)

大人が打つべきワクチン その1 はらこどもクリニックブログ

1040596

今回は大人(厳密には小児以外)の方が受けるべき予防接種についてご紹介したいと思います。

まず成人の予防接種で定期接種となっているのは「高齢者の肺炎球菌ワクチン」と「高齢者のインフルエンザワクチン」の2つのみとなっています。肺炎球菌ワクチンは65歳以上で、65歳、70歳、75歳・・・と5歳刻みで接種できます。肺炎は高齢になるほど罹った時のリスクは大きく、高齢者の死亡原因の第3位となっています。まだ元気だからと油断せず、対象年齢の方はきちんと打っておきましょう。

インフルエンザは、65歳以上で毎シーズン10月頃~2月頃にかけて受けることができます。抗体を獲得するまでに2~4週間程度かかると言われていますので、流行が始まる前、秋のうちに接種するのが理想です。

肺炎球菌、インフルエンザともに定期接種ですが、小児の定期接種とは異なり全額公費負担ではありません。一部自己負担という形になりますのでご注意ください。

その他高齢者の方が接種しておきたいワクチンに「帯状疱疹ワクチン」があります。水ぼうそうを引き起こす水痘ウイルスが、体の中で休眠状態になっており、高齢になって免疫力が弱ってくると、ウイルスが活性化し、帯状疱疹になります。小児の水痘ワクチンが定期接種になったことで、水ぼうそう患者が激減しました。それにより成人が水痘ウイルスに触れる機会が少なくなり、免疫が落ちやすくなっていると考えられています。そのため、今後高齢者の帯状疱疹がますます増えると予想されることから、今後定期接種化が検討されています。

次回は若い世代が打っておくべきワクチンをご紹介したいと思います。

 

沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)

新たな診療科のご紹介 はらこどもクリニックブログ

実ははらこどもクリニックに診療科が増えていることにお気づきでしょうか?

今までもお子さんだけではなく、親御さんをはじめとしたそのご家族の診察も行っていましたが、今回、はらこどもクリニックとして、総合診療、プライマリケアを大切にするという診療体制を、よりはっきりと分っていただけるようにするため、小児科のほかに、アレルギー科、内科、糖尿病内科の3つの科を標榜科として追加致しました。

アレルギー科は、様々なアレルギー疾患を診察する科です。日本人の2人に1人が何らかのアレルギーをもっていると言われる中で、アレルギー性の皮膚疾患、呼吸器疾患、食物アレルギーなど、生活するうえで大変な重荷となっています。

アレルギー治療については、新しい常識、新しい治療法がたくさん出てきています。所沢市の開業小児科医では唯一のアレルギー専門医である原拓麿副院長を中心に、患者さんのアレルギー症状を和らげ、生活を改善するための治療を行います。小児の喘息、アトピーなどの疾患はもちろん、大人の方の花粉症やアレルギー性の呼吸器疾患なども診察致しますので、お子さんだけではなくそのご家族の方もご相談ください。

内科については、小児だけではなく、そのご家族の健康も守るという理念の下、ご家族全体のかかりつけ医として総合的な診療を行っていきたいと考えています。お子さんとその親御さんが別々の病院、クリニックに行く必要はありません。内科医、プライマリケア医である新井恵子医師を中心に診療を行っていきます。また新井先生は経験豊富な女医さんですので、女性患者さんが男性医師には相談しにくいような女性の病気や症状についても診察に来ていただければと思います。

糖尿病内科は、糖尿病の患者さんに起こりえる様々な合併症について診察する科になります。日本人の10人に1人が糖尿病のリスクを持っていると言われるほど、国民病となっている糖尿病ですが、糖尿病そのもので死に至ることはありません。怖いのはその合併症です。

糖尿病になると、インスリンの欠乏による代謝障害が臓器や神経に重大な悪影響を及ぼします。そのため、全身のあらゆるところに合併症が出てきます。日々しっかりとコントロールしないと、徐々に体が悪くなり、いつの間にか合併症が併発しているというケースが起こりえます。そうならないよう糖尿病患者さんの主治医として、体の状態をしっかりと診ていきます。新井先生を中心に診療を行いますが、内科の中でも患者さんの数が多く、より専門性の高い知識が必要なため、通常の内科とは分けて診療科としています。

このようにご家族全体を診るファミリークリニックとして、はらこどもクリニックはより進歩していきたいと思っております。ご家族に何かあったらお気軽にご相談ください。

 

沢市の小児科 はらこどもクリニック

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町2-1379
診療時間 午前 8:40〜12:00  午後 15:00〜18:00
受付時間 平日 8:30〜18:00  土曜日 8:30〜12:00
休診日 日曜日 祝日 (年末年始 お盆休みあり)